📖日本人高校生の読解速度(分速75字?)
📖日本人高校生の読解速度(分速75字?)
調べたら※分速75字前後だそうです。
※国立情報学研究所/鈴木祐一「 日本人高校生はどれぐらいの英文処理が必要か? : 大学センター試験「英語」の分析から」
ただ、この数字はセンター試験を基にした数字。
簡単な文章です。
簡単な文章で分速75字。(論文に特に矛盾はなく、この数字に私も同意致します)
ならば難関国公立・私立大の問題の難解な文章は…分速50字程度だと思います(弊塾の経験則)。
ご注意ください。
日本語でも新聞の日本語のような平易な文章と、一方で大学受験の評論、論説文のような作者の主張を読み取っていかなくてはならない難解な文章。
この2種の文章は全く異質です。
読むスピードは確実に違います。
弊塾では分速50字を基準に「読解4倍速」としています。
50字でもおまけしたつもりです(構文中心では実際はもっと遅い)。
しかし弊塾では50字を日本人高校生の読解速度の基準と今後も引き続きさせて頂きます。
平易な試験の4倍速は、スラッシュリーディングを鍛えるだけでも実現可能なのですが、難関大ではそれ以外に作者の主張をとる方向性リーディング®︎と、未知の英単語の推測法が必要です。
この3本柱(スラッシュリーディング、方向性リーディング®︎、未知の英単語の類推法)は明確なルールです。
それを教えて、そしてその使い方をトレーニングをして、みなさん難関大を突破しています。
※「方向性リーディング®︎」は池田英語塾の商標登録です。登録番号:第6697500号