スマホ用|メイン画像

東京都内吉祥寺にある池田英語塾。長文読解のスピードが4倍になる、受験生のための「個別指導英語専門塾」電話(平日受付9時〜18時) :0422-27-6188 FAX:0422-27-6178

スマホ用|特徴

3つの特長1.予備校トップレベルの評価を得た塾長自身による完全個別指導。2.長文読解のスピードが4倍以上にアップする3つの独自手法「方向性リーディング®」「同時通訳方式」「未知の英単語類推法」の完全習得。3.合格までを24時間サポートする「携帯メール質問対応」&「生徒限定オンライン動画」で講義復習。・東京都内吉祥寺駅徒歩3分の便利なアクセス・ご父母も安心の授業風景視聴・振替授業への柔軟な対応・社会人としても役立つ長文読解力を習得。

体験授業お申込みボタン

お悩み

英語学習に悩みを持っている方の声に耳を傾けてみますと、次のような声が聞こえてきます

 

・英語がわからない。学校の授業や本を読んでもモヤモヤが残る
・1から勉強したい
・都内の予備校や塾に途中から入っても遅れてしまっていて自分のペースで学べない
・成績は良いが完全ではないという漠然とした不安感、知的混乱がある
・学校や予備校、塾の授業ではすぐに質問できない、質問がしづらい
・質問しても適当にはぐらかされる、最後には諦めて「わかりました」と言って帰らざるを得ない
・赤本を持って行っても「これは出ない」とか言われて質問に答えてもらえなかった
・参考書と同じ内容を話されても困る。その参考書自体もそれほどわかりやすいものではない
・誰が教えるのか、結局学校任せになってしまう。集団授業では聴いているだけになってしまう
・部活、行事で決まった日にちにいつも行けるわけではない

池田英語塾では、日々、そんな生徒さんたち一人一人と向き合いながら、合格を目指しての英語の勉強に取り組んできました。

サービス紹介バナー

その結果として

スピードが4倍※1_長文読解のスピードが4倍になる 受験生のための英語専門個別指導_※1 旧来の構文重視の読解法では、完璧にできたとしても、1分間に平易な旧センター試験レベルでは75字、難解な大学入試問題でも50字程度しか読めず、正確な文の切り方によるスラッシュリーディングでは4倍まで向上

 

を提供することができるようになりました。

ポイント

東京都内吉祥寺にある池田英語塾の考える長文読解力上達のポイントをお伝えしておきます

stage1_文章の区切り(スラッシュ)を正確にひけるようになる

「スラッシュリーディング」という読み方をご存知でしょうか?ドラゴン桜のモデルになった先生が最近採用し始められて本も出されている長文読解の方法で、英語学習業界においては、一時期よく知られておりました。長文を読みながら、区切り(スラッシュ)を入れていくことで、理解していく方法です。池田英語塾では、「同時通訳方式」と呼んでいます。

この方法はわかりやすく非常によい方法なのです。ただこれが定着しきらなかったのには、一つ要因があります。このスラッシュの入れ方がバラバラだったからなのです。学校や塾・予備校の先生方のスラッシュの切り方が不正確だったのです。しかも切る場所が毎回一定とならない。そうなると学ぶ側の生徒さんのスラッシュの切り方も中々安定しない。結果、スラッシュリーディングが広まりきらなかった。

実際には、この方法は非常に効果的なものなので、文章の区切り(スラッシュ)を引く場所を身に着けてしまうと、長文読解の実力は大きく変わって来ます。
ですから、まず最初に取組むことは、文章の区切り(スラッシュ)を正確に引けるようになることをマスターします。池田英語塾だけが日本で唯一スラッシュの正確な場所を知っているのです。それを確実に生徒さんに伝授します。

※「直読直解」と言っている塾のサイトよく読んでください。どこも「どこで切るか明確に知っています」と書いてないようです。無責任ではないでしょうか。曖昧な、情報に無責任な先生から習っては明確な答えは得られませんよね。ぜひみなさん情報リテラシーを発揮してください。そのためには批判的に揚げ足を取りつつしっかりと読み取ることが重要です。これがひいてはご自分の身(知識に関してなので脳)を守ることにつながるのではないでしょうか。池田英語塾も疑ってかかってください。その結果お選び頂ければそれに勝る幸せはないと考えております。どうぞよろしくお願いします。

stage2_関係詞、接続詞、準動詞(不定詞、分詞、動名詞)をきちんと扱えるようになる

区切りがわかったら、あとは区切られた文章をどのように組み合わせて読んでいくのか?これがわかれば、意味がわかってきます。文章の組合せ、流れを理解するために必要となってくるのが、関係詞、接続詞、準動詞(不定詞、分詞、動名詞)の扱いです。
次のステップとしては、who、which、that、asなどの十数種類の関係詞、接続詞の扱いをマスターします。

stage3_「無意識でできる」状態になるまで、繰り返す

ステージ2までで、読み方は分かって来ましたので、あとは実践です。最初は頭で考えながら、方法を確認しながら、作者の主張が簡単にわかってしまう方向性リーディング®︎も使いつつ、一つの長文を理解できるまで繰返し繰返し、読み解いていきます。
これを繰り返すことで、いつのまにか自然と無意識に読み方が身に付いてきます。「意識してできる」状態から「無意識でできる」状態に学習レベルが変化します。この状態になることで、受験英語の長文読解のスピードが始めた時点よりも大幅に速くなってきます。

いかがでしたでしょうか。
3つのポイントを読んだだけでも、長文読解ができそうな気になってきませんか?
あとは、実践です。

特長

池田英語塾では、このような考え方を実践するために

個別の生徒さんのステージや課題にあわせた指導を行なっています。

(一人ひとりの生徒さん専用のカリキュラムをカスタムメイドしています)

 

東京都内吉祥寺の池田英語塾の個別英語指導の特長

特長1_予備校トップレベルの評価をいただいた塾長自身による完全個別授業

東京都内の予備校でアンケート1位をとった塾長池田浩己自身による、明確で具体的な個別指導で、入塾から合格までを完全サポートします。生徒さん個別の課題を見つけ出し、毎週の個別授業で、繰返し繰返し、徹底して解決します。生徒さんの学習能力、進度を見て適切な家庭学習の指示、次回授業までの宿題ももちろん出しています。


特長2_「方向性リーディング®」「同時通訳方式」「未知の英単語類推法」の完全習得

塾長自身の偏差値を20以上アップしてしまった「同時通訳方式」を軸として、多くの生徒とのやり取りをもとにまとめあげた3つの手法「方向性リーディング®」「同時通訳方式」「未知の英単語類推法」の完全習得を目指します。3つの手法を習得することで、長文読解のスピードが4倍以上にアップする、という多くの生徒さんを見てきました。

※「方向性リーディング」(登録第6697500号)は,池田英語塾の登録商標です。


特長3_携帯メールでの質問対応&生徒限定オンライン動画での講義復習

個別授業のサポートとして携帯メールでの講師への質問が24時間可能です。生徒たちにも大好評です。さらに授業のサポートとしてYou Tubeを利用した塾生のみ視聴可能講義の配信も行なっており、復習やあのときの先生の話なんだっけ、という場面で利用いただいているようでこちらも好評です。通常ですとサポート費用をいただく場合も多いのですが、池田英語塾では3つの手法を完全習得いただくためには必要と考え、個別指導の生徒さんには授業料のみでご利用いただいています。(一般には非公開の内容です。生徒さんのみ視聴可能な内容です。)


他にもこんな特長があります。

■便利なアクセス

東京都内武蔵野市にある吉祥寺駅から徒歩3分サンロード商店街の好アクセス。サンロード商店街は屋根付きなのでたとえ雨でもほぼ濡れずに塾に着けます。井の頭公園が至近。授業の前後に癒されてください。

■振替授業への柔軟な対応

授業の1秒前でも連絡すれば授業の振り替えが可能です。振り替えは4回まで可能です。
※ただし逆に1秒でも遅れた場合には、振り替え不可となりますのでご注意ください

■ご父母も安心の授業風景視聴

授業風景がネットで見れます(個別指導のご父兄様のみ。skypeまたはLINEのアカウントをおとり下さい。)

■社会人としても役立つ長文読解力を習得

将来、社会人になった時にも役に立つ長文読解力が身に付く。「長文読解の本質」を教えているので何と他言語でも使用可能。

塾長の紹介

講師・池田浩己(いけだひろき)塾長の紹介

1964年5月新潟県長岡市生まれ
1983年3月新潟県立長岡高校卒業
1987年3月上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業
1989年9月東京都内の予備校講師としてデビュー

英語以外の外国語を学びたくイスパニア語(スペイン語)を志望。

外国語を1から2カ国語が堪能なネイティブスピーカー、大学教授から学ぶという経験が、英語で悩む中高生への英語教授で生かされている。

高校2年9月に同時通訳方式に出会い、50だった偏差値が高2の2月には71.2、受験直前の高3の12月には78.8、新潟県2番 ・全国50番まで英語の成績が急上昇し、第一志望の上智大(外)に見事現役合格。

成績急上昇の受験生時代の経験と、予備校講師時代の生徒の質問に鍛えられ、成績急上昇の方法論・同時通訳方式の改良と普及に努め、速読速解力急上昇の秘訣を受講生にのみ伝授している。

英語指導に関わっていて嬉しいこと

関東(東京都内含む)・新潟・東北で一緒に勉強した昔の生徒の皆さんからメールを頂くことがあり、 勇気付けられます。感謝しております。皆さんも身体に気をつけて、ご自分の専門分野・お仕事を究めて行って下さい。お近くに立ち寄られた際にはぜひ遊びにいらしてください。

合格実績

生徒さんのの合格実績

武蔵野市にある池田英語塾では、東京都内を含む有名私大を始め、多くの大学に合格した生徒さんたちのお手伝いをさせていただいています。

学 部 学校名
理系学部 東京大学(理科一類)早稲田大(理工) 早稲田大(人間科学) 慶応大(理工) 慶応大(総合政策)千葉大(工学部総合工学科デザインコース) 東京理科大(理) 日本大(生物資源科学部)日本大(生産工)中央大(理工) 東京都市大 芝浦工業大(工・材料工学) 芝浦工業大(工・応用化学)帝京大(医療技術学部)工学院大 東海大
医学部医学科:※一次合格を含む 正規合格:信州大(医) 順天堂大(医) 国際医療福祉大(医)昭和大(医) 東京医科大(特待合格) 東京医科大(医) 日本大(医)杏林大(医) 聖マリアンナ医科大(医)金沢医大(医) 埼玉医科大(医) 川崎医大(医) 獨協医大(医) 久留米大(医)
一次合格:大阪医科大(医・後期)
獣医学 日本獣医生命科学大学(獣医) 日本大(獣医) 酪農学園大(獣医学群 獣医学類)
薬学部 名古屋市大(薬)北里大(薬) 東京薬科大(薬) 帝京大(薬)城西大(薬) 昭和大(薬) 帝京大(薬)
文系学部 慶應大(法-政治)慶応大(経済) 慶応大(商) 慶応大(文) 早稲田大(政経-政治) 早稲田大(政経-国際政経) 早稲田大(教育)早稲田大(社会科学)早稲田大(人間科学) 上智大(文-哲学) 首都大学東京(経済経営学部経営学科) 首都大学東京(法学部) 琉球大(観光産業科学部) 同志社大(経営)明治大(国際日本)明治大(法)明治大(文) 立教大(法) 青山学院大(国際政経)青山学院大(文-比較芸術) 青山学院大(社会情報) 津田塾(学芸-国際) 津田塾(総合政策) 東京女子大(現代教養-人文-英語文学文化専攻) 東洋英和女学院大(国際) 聖心女子大(文) 成城大(経済) 東洋大(文) 明治学院大(国際) 明治学院大(文) 共立女子大 中央大(法) 亜細亜大 東洋大(経済) 専修大(人文) 武蔵大(人文) 日本大(法) 国学院大(法)桜美林大 清泉女子大(文-スペイン文)学習院大(文-仏文) 聖セシリア女子短大(幼児教育) 駒沢大学(経営)駒沢大学(グローバルメディア)
美術芸術学部 多摩美術大(美術学部・生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻) 日本大(芸術学部・デザイン学科) 日本大(芸術学部・映画学科)
大学院 東京大学大学院博士課程 広島大学大学院(保健学研究科博士課程前期)、東京藝術大大学院(修士課程)帝京平成大学大学院(臨床心理学研究科)

 

アクセス

アクセス

JR中央線吉祥寺駅南口(公園口)、京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩3分

当塾には、東京都内、東京都下、神奈川、埼玉、千葉から多くの生徒さんが通っています。中央線や京王井の頭線の吉祥寺駅からも近く、通いやすい場所にあります。東京都内、東京都下、神奈川、埼玉、千葉、またそれ以外の地域でも英語塾をお探しの生徒さんには、ぜひ当塾を選択肢の一つとして検討していただきたいと考えています。

住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−30ー711


大きな地図で見る

  • 吉祥寺駅北口を出てサンロード商店街に入って、サンロード商店街を突き進みます。

    吉祥寺駅北口を出てサンロード商店街に入って、サンロード商店街を突き進みます。屋根付きの商店街なので雨でも濡れずにすみます。

  • 向かいにABCマートさんが見える横断歩道まで来たら、その横断歩道は渡らずに左を向いてください。

    向かいにABCマートさんが見える横断歩道まで来たら、その横断歩道は渡らずに左を向いてください。

  • 左を向くとこういう光景です。
10メートルほどお進みください。

    左を向くとこういう光景です。
    10メートルほどお進みください。

  • サンロードプラザダイアパレス吉祥寺の入り口です。入ってすぐのエレベーターで711号室においでください。

    サンロードプラザダイアパレス吉祥寺の入り口です。入ってすぐのエレベーターで711号室においでください。

生徒さんの声

生徒さんの声

  • R.W君 (東京都練馬区)合格大学:順天堂大学(医学部医学科)東京医科大(医学部医学科・特待合格)昭和大学(医学部医学科)
  • 高1の冬から通塾し、主に苦手だった長文読解をメインに指導していただきました。そこで文章の方向性を使った解き方知らない単語の推測法などを学び、クセの強い私立医学部の入試問題にも対応できるようになっていきました。また直前期には順天堂の英語の特色である自由英作文の対策もしてもらいました。マンツーマン授業だからこそ、1つの文章に時間をかけてくださったり、気軽に質問することができました。順天堂に受かったのは池田先生のおかげです。また英語力だけでなく、精神的なサポートもしていただきました。成績に伸び悩んだり、勉強が嫌になった時に、池田先生に相談して、励ましの言葉をかけていただけたことが本当に有り難かったです。

  • R.S.君(東京都内)R.S.君(東京都内) 合格大学:上智大学文学部新聞学科
    英語の長文読解問題に対しアレルギー反応を示す人は結構多いのではないでしょうか。そうはいっても入試英語に占める長文読解問題の割合が増加する傾向にある昨今、超得意とまでは行かなくとも長文読解問題に対する苦手意識の払拭は来春の勝利の鍵握る最大の条件の一つであるといっても過言ではないでしょう。
    そこで長文読解問題にどうしてもなじめないという人に僕は池田浩己先生の授業をお薦めします。先生自らが模試を受けて実験台となりゆるぎなき確証を得た長文読解法はまさに革命的。おそらく日本中であの授業ができるのは他にいないだろう。
    ではその読解法の代表的な物をいくつか紹介しましょう。
    (1)文章全体の方向性と各段落の方向性をとらえる事。方向性とは文の中で筆者の主張している事や文のトピックスの事。
    (2)文と文には何らかの関係(順接、逆接、原因結果、抽象具体など)がありそれを利用する事。
    (3)未知の単語の類推法を利用する事。
    他にもまだあります、しかし百聞は一見に如かず。とにかく池田浩己先生の授業に一度出るべし!長文英語の鉄人ここにあり!!
    『HEAVEN HELPS THOSE WHO HELP THEMSELVES』
    「悔いを残さぬ事」「あの日感じた自分の愚かさを忘れない事」浪人するからには自分の限界を越えてまで体を酷使する事であり去年、浪人が決定した時に感じた自分の愚かさを忘れない事であり、僕が約一年間片時も忘れず心掛けた事であり、思っていた事であった。
    とはいっても時々、このまま別の世界へ逃げていって楽をしたいと思った事があった。なんでこんなことしなくてはならないかと思った事もあった。
    しかし、そんな時僕は自分自身に「なぜ自分は今ここにいるのかよく考えろ」と言い聞かせました。今思えば近い、あるいは遠い将来の夢に向かっての避けては通れぬ試練、それも地獄の様な試練であったのでしょう。
    最後に、よく「人の生き方というのはそれを生きている人にすらわからない」とか言われますが僕はそんなのは絶対信じません。自分が信じてひたすらに努力して生き、歩むその道は絶対に正しいと思うしその人だってよくわかっていると僕は思う。自分の生き方をよく理解し、精一杯努力してください。
    胸いっぱいに生き、精一杯努力すれば報われない事があろうか。
    「天は自ら助くる者を助く」
  • Y.Aさん(神奈川県座間市)Y.Aさん(神奈川県座間市)合格大学:日本大(獣医)
    長文をしっかり読めるようになったので、苦手意識がなくなりました。
    入塾のきっかけは、大学受験のためでした。姉も弟もお世話になっており、塾の指導方法を知っていたので安心してお願いできました。予備校ではできない、質の高い、自分にあった勉強ができると思ったからです。塾に行く前は、長文読解が苦手で特に単語がわからず、つまずいてしまうことが多かったです。入ってからは、スラッシュを入れて読むことで、構文を把握できるようになりました。不安だった単語も、類推ができるようになって、更に方向性リーディング®を用いることで、内容、主旨を理解することができるようになりました。学んでみての感想は、長文をしっかり読めるようになったので、苦手意識がなくなりました。自分の試験形式を分析して、それに合わせて授業をしてくださり、非常に助かりました。現在専門的な論文を読む際でも塾で身につけた技術が非常に役立っています。
  • M.T.さん(東京都内)M.T.さん(東京都内) 合格大学:東京大学大学院人文社会系研究科(博士課程)
    入るきっかけは、とにかく、入学試験の長文読解に絞って勉強したかったため。長文読解に徹していて、自分のペースで学べるところが他にあまりなかった。入る前は、社会人からの大学院入試だったので、英語から長く遠ざかっていて全く自信がなかった。入って学べたことは、方向性リーテイング®がとてもわかりやすかった。論理的で社会人向けではないかと思う。また、文法がかなり正確に把握できたので、かなり読めるようになった手応えがあった。試験問題に難解な単語が多くて語彙力に自信のない私はその点がもっとも不安だったが、語彙の推測法を教えていただき本番でもかなり役だった。学んでみて、論文を執筆しながらの受験準備だったので、英語に集中できる時期とできない時期があったが柔軟に対応していただけて、本当にありがたかった。
  • S.Yさん( 東京都武蔵野市)S.Yさん( 東京都武蔵野市)合格大学 :中央(法)、慶應義塾(商、経済)
    入るきっかけは、以前に通っていた塾(W塾K校ですが)の英語のレベルが低く、しかも自分には必要のないコースまで受講させられた(在籍生は必修という名目)ので、もっとレベルが高く、自分のペースで進められる所を探しました。また個別指導が良いと思い、インターネットで検索したらこの塾と出会いました。入る前は、文法や単語はそこそこできていましたが、長文読解が苦手でした。入って学べたことは、長文を読み進めていく上で、その長文はどういうことを言おうとしているのか、このあとの展開を予想しながら読んでいくという、当たり前のことではあるが無意識に考えていることを言語化して意識することを学びました。またある文法項目については、簡潔で正しい方法で教わりました。(比較構文や仮定法、関係詞です)学んでみて、最初の数文を読めば、まあ大体こんなことが書いてあるのだろうという予測がたつようになり、長文というプレッシャー(?)が無くなった
  • 苦手な自分でも理解できたから、体験授業以外のことでも理解できるのではないかと思えた
  • 体験授業が他の塾より分かりやすかった
  • 自分がずっとわからなかった内容を簡単に分かりやすく教えてくれた
  • 吉祥寺という自宅から通える範囲でもありずっと通えそうだった
  • 一人の先生がずっと見てくれるので
  • こちらの話しを聞いてくれて、困っても解決してくれそうだった

サービス内容

サービス内容

  サービス内容
授業時間 1回80分間の個別授業
授業回数 原則毎月4回
授業時間帯 火曜日~土曜日
開始時間 13時/15時/17時/19時/20時40分のいずれか
ご提供範囲 英語全般(大学受験、大学院受験、TOEIC、TOEFL、IELTS、SAT受験、高校補習)

価格

価格

さて、気になる費用についてもご説明しておきます。
経験も実績もある塾長自身が東京都内で個別に指導してくれて、質問にも丁寧に答えてくれる。
ここまでの個別指導を行うと、確実に英語の力がついてきます。

ただ、ここまでやってくれるとなると、費用が掛かりそうで心配です・・・
という方もいらっしゃるかと思います。

家庭教師も含めた個別の英語指導の相場を見てみると、
経験のある講師の場合には、1時間1万円を超えることもあるようです。
月に6時間ですと、月額6、7万円くらいですね。(週一で月10〜20万という場合もあるそうです)

結果が出れば投資は惜しまない、という方もいらしゃるかと思いますが、
池田英語塾では、英語で悩んでいるより多くの生徒さんに学習の機会を持ってもらいたい、ということから、事務員を使わず、人件費分を差し引いて次のような費用で、授業をご提供しています。

一般コース。月4回:40,000円(税抜)。月4回未満:12,000円/回(税抜)

入塾金:40,000円(税抜)

また近年医学部希望の方が増えており、内容で一般的な大学より高度な内容が問われております。医学部受験のご要望にお応えするための、医学部コースも用意しております。

医学部コース。月4回:50,000円(税抜)。月4回未満:14,500円/回(税抜)

入塾金:50,000円(税抜)

もちろん、東京都内でも、もっと安く提供しているところがあったり、
ご父母の中には、2万円以上の月謝だと入塾をまったく考慮しないとお聞きすることもあります。

ただ、そのような低価格の塾で池田英語塾と同じ品質の授業が受けられるか、生徒さんの力が変わってくるのか、ということから考えていただければ、この費用は、高いものではないと考えています。

ぜひ体験授業にご参加いただいた上で、ご判断いただけたらと思います。

 

 

お申込みの流れ

お申込みの流れ

ご興味を持っていただけた方には、以下の流れで入塾までのお手続きを進めています。まずは、東京都内吉祥寺の教室で行う体験授業にご参加いただき、その後にお申し込みをお願いしております。

・お申込みフォームから体験授業の申込み
・体験授業(2,000円(税込み))
・お申込み
・申込日を含めて7日以内に授業料・入塾金のお支払い(現金または銀行振込)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

東京都武蔵野市にある池田英語塾のお届けする英語専門個別指導

スピードが4倍※1_長文読解のスピードが4倍になる 受験生のための英語専門個別指導_※1 旧来の構文重視の読解法では、完璧にできたとしても、1分間に平易な旧センター試験レベルでは75字、難解な大学入試問題でも50字程度しか読めず、正確な文の切り方によるスラッシュリーディングでは4倍まで向上

  • 完全個別授業都内予備校トップレベルの評価を得た塾長自身による完全個別授業
  • 完全習得長文読解のスピードが4倍以上にアップする
    「方向性リーディング®」
    「同時通訳方式」
    「未知の英単語類推法」
    の完全習得
  • 講義復習合格までを24時間サポート
    携帯メールでの質問対応&生徒限定のオンライン動画での講義復習

・東京都内吉祥寺駅徒歩3分の便利なアクセス
・ご父母も安心の授業風景視聴
・振替授業への柔軟な対応
・社会人としても役立つ長文読解力を習得

英語学習、とくに受験英語の場合には、スタートが遅くなればなるほど、勉強に確保できる時間が減ってきます。
受験日時は、すでに決められてしまっていますので、英語についての不安やお悩みをお持ちの場合には、まずはお早めにご相談いただきたいと思います。先日も「あと1ヶ月で受験なんですが、なんとかしてもらえませんか?」と言われるお父さんがいらっしゃいました。もちろん、できることはさせていただきますが、やはり習得の時間も必要です。

また、塾長の池田自身が個別の指導にあたっています。そのため、生徒さんが増えてこられますとご希望の時間帯の調整ができづらくなる可能性があります。現在も夕方の時間帯においては、残り3枠ほどとなってきておりますので、ご興味お持ちの方は、一度東京都内の教室にて行われる体験授業のご連絡をいただけたらできるかぎり調整をしながら、お時間を作って行きたいと思っております。

一度実際に授業を受けてみたい、という方は、以下の申込みフォームより、体験授業の申し込みをご連絡ください。
折り返し、日程の調整をさせていただきます。

体験授業の申込み

体験授業のお申込み

 

必ず満席かどうかご確認ください(→空席情報

空席を確認して申し込みをする

(満席時は対応できません)

※受験相談は体験授業の前後に時間を割いてお受け致します。電話等、もしくはご来塾されて受験相談だけというのはお受けしておりません。

追伸

追伸:
学生のころの自分はもともとは英語が苦手でした。ところが、自分にあった英語学習法に出会うことで全国でもトップクラスまで行くことができ、語学学習の喜びを知ることができました。

自分と同じ境遇にある人を英語の苦悩から救い出すことができればこれに勝る喜びはない。
英語が苦手な人が少しでも減るように、そして苦手な人たちの苦悩を少しでも取り除けるのなら意味がある行為だと思いこの仕事を続けています。

仕事に取組むにあたり、大事にしていることがあります。
・良い結果を手にするためには、良い原因を入れ続けるしかない
・適当で付け焼刃な中途半端なことをするのではなく、最初から最高のことをし続けること
・批判的精神でものごとを見なくては真実は見えない
このような想いを持って取り組んでおります。

すこしでも共感いただける方は、東京都内吉祥寺で行っております体験学習にて、一度確かめていただきたいと思っています。

お会いできること、楽しみにしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

東京都内吉祥寺の受験英語専門塾
池田英語塾
塾長 池田浩己

今すぐ申込みをする