1. HOME
  2. 2017年夏期講習のお知らせ(new!) | 池田英語塾
  • 2017年夏期講習のお知らせ(new!)

    2013.6.18

    2017年夏期講習のお知らせ

    ※2017年度より通学講座は高校生以上のみの受付です。中学生以下の方弊塾卒業生による家庭教師を是非ご利用ください。(池田塾長が講義の内容を指示しますので塾長が講義する内容と同一の内容であることを保証いたします。自信を持っておすすめ致します。)

    弊塾、ただ今満席です。そのためこのページは現在弊塾に在籍している生徒さんたち専用のお知らせです。現在塾生ではない方からお問い合わせをいただいてもご返信は致しかねますこと予めご承知おきください。

    ※海外研修、部活などでお休みの生徒さんが出て欠員が出た場合にのみ新規に夏期講習生を募集致します。欠員が出た場合、すぐにこのページでお知らせします。(現在欠員なし)

    ※以下の表記で体験授業受付としてありますが、当然空席が出たら受け付けるという意味です。空席が出ない限り一切の受付は致しません。

    ※なかなか弊塾での受講が難しい状況が続き申し訳なく思っております。

    さなる予備校さんの@willという動画配信授業の「大学別対策・東大講座」を担当して、2011年に撮影したものですがまだ受講できるようです。

    時期は若干前のものですが、十分な内容になっておりますので、もし受講が可能であれば是非こちらを受講されてみてください。

    また9月から弊塾が教授している授業と同一の内容有料配信いたします。

    詳細が決まり次第HP上で公開します。

    こちらもどうぞご利用ください。

     _________________________________________

     

    池田英語塾では下記の内容で夏期講習を行います。

    英語がわかる体験を是非この機会にされて下さい。

    大手予備校・塾をはるかに超えている(本当です。鯨構文の理解[「鯨が魚でないのは…」のようにthanの前の文が否定文での説明はすべてデタラメです。]、関係詞がなぜ疑問詞と同じ形なのかを説明していない、など大手予備校は正確な授業内容ではありません。それ以外にもfew,if any,もしくはlittle, if any,「たとえあるとしてもほとんどない」の説明も全ての英語指導者が間違えています。fewないしはlittle「ほとんど〜ない」の強調だそうですが、全く違います。すべての英語関係者が間違えています。noの婉曲、supposedly noが正しい意味です。「彼の病気が治る可能性は、たとえあるとしてもほとんど無い」という時、治る可能性が少しでもあるなら「たとえ(治る可能性が)あるとしても」などと言いますか?治る可能性が全くないから「たとえ(治る可能性が)あるとしても」と言うのです。littleの強調なら「ほとんどないがないことはない」ということ、noの婉曲なら「全くない」ことになりますが、「少しでもある」のと「全くない」のは全く次元が違うことです。これ以外にも世の中の日本で教えられている英語には間違いが非常に多い。そのために英語がわかりにくくなっているのです。英語を教えている人間の言語感覚のなさには弊塾は呆れ果てています。そのような「優秀な」「プロの」講師陣から習っても時間の無駄です。早く気づきましょう。)、明確で具体的な授業をしております。(非常にご好評頂いております)(鯨構文の話の続きですが、「鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じだ」は誤った訳で、正しい訳は「鯨が魚だというのは、馬が魚というのと同じだ」であることを納得する説明をします。その後、点数を取るために間違った訳で書くよう指導しております。模試の作成者、大学入試の問題の採点官も間違えているから仕方ありません。点数を取らせることが弊塾の目標とするところですので、この点もご安心ください。)

    是非受講なさってください。

    日程:7月18日(火)~8月29日(月)(日曜定休・8月15日、16日、31日もお休みを頂きます)

    時間:午前9時~午後10時(完全予約制。生徒のいる時間だけ塾を開けています。予約無しでの訪問はご遠慮下さい。)

    時間割の目安:①9:00~10:30 ②10:50~12:20 ③13:00~14:30 ④14:50~16:20 ⑤16:40~18:10 ⑥18:30~20:00 ⑦20:20~21:50

    ※上記の時間割が目安です。部活動やご都合に合わせて時間帯は変更可能です。ご相談ください。

    1対1個別授業90分×4回¥36,000(4回未満は1回¥11,000。4回以上で申し込みの場合、追加授業は1回¥9,000です。)※消費税8%別途申し受けます(36,000円の場合、税込みで38,880円になります。)。 ※個別授業は都合がつかずに出席でいないときは振り替えできます。授業前でしたら1秒前でも可能です。その代わり授業開始時間以降は、1秒でも過ぎたら振り替えは出来ません。授業は行ったこととし、授業料もお返ししませんのでご注意ください。

    医学部受験生の方は90分の講義が4回以上の場合1回¥10、0004回未満の場合1回¥12、000になります(消費税8%別途申し受けます)。

    入塾金を別途¥28,000(税込み¥30,240)頂きます(体験授業を受けた方は税抜き料金から¥3,000お引きします。その場合は税抜き¥25,000、税込み¥27,000です)。夏期講習だけの方は¥18,000(税込み¥19,440)頂きます(体験授業受講の方は¥3,000引きで税抜き¥15,000、税込み¥16,200になります)。

    夏期講習受講をされた方が後から通常コースに入塾された場合は追加入塾金¥10,000(税込み¥10,800)を申し受けます。

    ※携帯メールで講師に24時間質問可能です。写メを使うと簡単に質問できます(¥0)。非常に助かると大変ご好評いただいております。

    ※1対1の授業ですから、全ての細かいところまで説明全てが明確になります。人見知りの方でも安心です。最後の10分ほどで授業をまとめた映像を撮影しYou Tubeにアップするということもしております(こちらも大変ご好評いただいております)。

    ※PCからのモニター画像で授業風景をご自宅で見ることが出来ます。ちゃんと勉強をしてるかご不安でしたらどうぞご利用ください(事前にお申し出ください。Skypeのアカウントをお取りいただく必要があります。全て詳しく説明しますのでご安心ください)

    ※上記の内容でご不明な点がありましたら遠慮なくご指摘ください。

     

    皆様の積極的なご参加をお待ちしております。空席がある場合には体験授業(45分¥1,852[税込み¥2,000])受け付けています。(体験授業を受けて入塾の方は入塾金を¥28,000→¥25,000[税込み¥27,000]にいたします。無料体験以上にお得です。)

    体験授業のお申し込みはメールか電話(0422-27-6188 平日9:00〜18:00)かファックス(0422-27-6178)でお願いします。

    電話受付は外部に委託しておりまして、受付専用でお願いしてあります。弊塾の詳しい説明はしないでいいです、というように伝えてあります。HPの内容にすべて記載してございますので、熟読をお願いいたします。その上で不明な点がございましたらメールでお問い合わせください(体験授業受付をしている期間の間だけの対応になります。ご了承ください。)。

     

今すぐ申込みをする